2009年06月20日
トランスフォーマーの認定書
昨夜、「トランスフォーマー/リベンジ」を観て参りました。
物語は1作目のようにストレートではないので、展開に追いついていくのがひと苦労。ロボットたちの変身や戦闘の早さには目が回り、約2時間半の間、肩に力が入りまくって、劇場を出た時は首筋のはりと肩凝りがハンパない感じになっていました。
一言で表現すると、「ハチャメチャ」です。でも、良い意味です。
そして、18日のミロブロNewsの記事にあったように、「トランスフォーマー/リベンジ」世界最速上映記念“認定証”を頂きました。

この認定書自体にあまり価値があるとは思えませんが、ポストカードみたいな感覚で飾ればいいのかもしれません。
ちなみに、アメリカでの公開は24日みたいです。
そうそう。今夜は21時からフジテレビの系列で1作目がオンエアされますね。もう何度も観たことあるのですが、また観ちゃいそうです。
物語は1作目のようにストレートではないので、展開に追いついていくのがひと苦労。ロボットたちの変身や戦闘の早さには目が回り、約2時間半の間、肩に力が入りまくって、劇場を出た時は首筋のはりと肩凝りがハンパない感じになっていました。
一言で表現すると、「ハチャメチャ」です。でも、良い意味です。
そして、18日のミロブロNewsの記事にあったように、「トランスフォーマー/リベンジ」世界最速上映記念“認定証”を頂きました。

この認定書自体にあまり価値があるとは思えませんが、ポストカードみたいな感覚で飾ればいいのかもしれません。
ちなみに、アメリカでの公開は24日みたいです。
そうそう。今夜は21時からフジテレビの系列で1作目がオンエアされますね。もう何度も観たことあるのですが、また観ちゃいそうです。
2009年06月19日
連邦軍のV作戦
今朝、空き時間を利用して偵察に行ってきました。マズルキャップ普及委員会の委員長であるにゃんこ丼さんが既に先週末に偵察をされていたのですが、その報告を見て、副委員長である小生もこの目で確かめておかなくてはと思い、お台場まで足を運んだわけです。
デカ!

いやはや、凄いの一言です。
正式な展示は来月11日からみたいですね。会場では限定のプラモデルも売られるみたいです。きっとかなりの人で賑わい、品物はあっというまに完売でしょう。
デカ!

いやはや、凄いの一言です。
正式な展示は来月11日からみたいですね。会場では限定のプラモデルも売られるみたいです。きっとかなりの人で賑わい、品物はあっというまに完売でしょう。
2009年06月19日
胃痛でも映画は観に行きます!
えー、ここ数日ブログを更新していなかったのは、ネタがなかったわけではなく、先週末から胃の調子を崩していたからです。原因は仕事からのプレッシャーというか、完全にストレスです。皆さんもストレスはためないように気を付けて下さい。
さて、明日から映画「トランスフォーマー リベンジ」が公開されますね。世界最速公開というのが売り文句のようです。確かに少しでも早く観たいというのが映画ファンの心理でもありますが、作品自体が面白く仕上がっているのであれば、アメリカ公開よりも1日(?)早かろうが遅かろうが、どうでもいいことです。
といいつつも、小生、明日の夜に観に行く予定です!(笑)
「ターミネーター4」の先行上映の時の様に、チケットも既に購入済み♪
とっても楽しみです。
興奮し過ぎて胃の痛みが酷くなったら困りますけど、それくらいエキサイティングな展開が繰り広げられる映画であることを願っています。
ちなみに、前作では、砂漠で特殊部隊がスコーポノックに襲われるシーンがとても見応えありました。RQ-1、A-10、AC-130といった地上作戦を支援する航空機をきちんと立て続けに登場させたのは、「トランスフォーマー」が始めてじゃなかったでしょうか。あのシーンで流れた"Scorponok"という曲は、今でもお気に入りで、何かとテンションを上げる時に役立ってくれています。
さて、明日から映画「トランスフォーマー リベンジ」が公開されますね。世界最速公開というのが売り文句のようです。確かに少しでも早く観たいというのが映画ファンの心理でもありますが、作品自体が面白く仕上がっているのであれば、アメリカ公開よりも1日(?)早かろうが遅かろうが、どうでもいいことです。
といいつつも、小生、明日の夜に観に行く予定です!(笑)
「ターミネーター4」の先行上映の時の様に、チケットも既に購入済み♪
とっても楽しみです。
興奮し過ぎて胃の痛みが酷くなったら困りますけど、それくらいエキサイティングな展開が繰り広げられる映画であることを願っています。
ちなみに、前作では、砂漠で特殊部隊がスコーポノックに襲われるシーンがとても見応えありました。RQ-1、A-10、AC-130といった地上作戦を支援する航空機をきちんと立て続けに登場させたのは、「トランスフォーマー」が始めてじゃなかったでしょうか。あのシーンで流れた"Scorponok"という曲は、今でもお気に入りで、何かとテンションを上げる時に役立ってくれています。
2009年06月11日
ターミネーターにタッチ!
iPod Touch、もしくはiPhoneで遊べるゲームに、「ターミネーター4」があります。先日から、Liteと称して、体験版がAPP STOREから無料でダウンロード出来るようになりました。

あくまで無料の体験版ですから、とても短くて達成感など味わうことは出来ません。だけど、何となくですが、「ダダ、ダッダダ♪」ってな感じで、映画の世界観は伝わってきます。
ちなみに、小生の苦手な3Dです。だから、個人的には短いことが吉となっております!(笑)
関係ないけれど、MAGPULのDVD"The Art of the Tactical Carbine" Volume 1のトレーラー映像で使用されている楽曲は何でしょう?
映画「ザ・シューター 極大射程」のU.S.オフィシャルサイトにあるGAMEの"SINPER TRAINING ACADEMY"でも同じ楽曲が流れるのですが、この映画のサントラに入っているモノではないのです。
誰か知りませんか?

あくまで無料の体験版ですから、とても短くて達成感など味わうことは出来ません。だけど、何となくですが、「ダダ、ダッダダ♪」ってな感じで、映画の世界観は伝わってきます。
ちなみに、小生の苦手な3Dです。だから、個人的には短いことが吉となっております!(笑)
関係ないけれど、MAGPULのDVD"The Art of the Tactical Carbine" Volume 1のトレーラー映像で使用されている楽曲は何でしょう?
映画「ザ・シューター 極大射程」のU.S.オフィシャルサイトにあるGAMEの"SINPER TRAINING ACADEMY"でも同じ楽曲が流れるのですが、この映画のサントラに入っているモノではないのです。
誰か知りませんか?
2009年06月07日
コンタクト!(もうすぐ夏ですね)
今日は久し振りに晴天に恵まれましたね。このところ雨の週末続きだったので、何となく清々しい気分でした。
小生、チームの仲間と千葉のSPLASH定例ゲームにお邪魔したのですが、そこで、バッタくんとチビっこいナナフシくんに遭遇しました!


彼らが元気に動き回る姿を見て、今日の暑さ以上に夏が近付いてきていることを実感しました。
せっかくカメラを持っていったのに、彼らの写真を撮っただけで、自分たちのゲーム中の写真は1枚も撮りませんでした……
さて、話変わって、昨日の夕方は新宿にて、「マズルキャップ装着普及委員会」のお茶会がありました。参加者は、委員長のにゃんこ丼さん、ハウスさん、そして小生の3人。こじんまりした会でしたが、楽しかったです。
その後は新大久保の韓国料理屋「おんどる」にて、チームのメンバーに誕生日を祝って頂きました。チーム結成から5年になりますが、こうやって集まれる(集まってくれる)仲間がいることを心から幸せだと思っています。感謝、感謝。
ちなみに、にゃんこ丼さんにも宴の席においで頂きました。我々のバカ話を好物だと言って楽しんでくれたようなんですが、本当でしょうか?
写真はにゃんこ丼さんに誕生日プレゼントとして頂いたウォレットコードと荷物フックとスカルビーズ(チームへ)。何だか気を使って頂いて申し訳なかったです。だけど、手作りのウォレットコードに感謝感激です♪

こちらは自分で入手したMAGPULのパッチとASAP。

という感じで楽しい時間を過ごしたのですが、腹は壊すし、風邪気味だし、オマケに睡魔に何度も襲われるという、肉体的にはちょいキビしい週末でした。
小生、チームの仲間と千葉のSPLASH定例ゲームにお邪魔したのですが、そこで、バッタくんとチビっこいナナフシくんに遭遇しました!


彼らが元気に動き回る姿を見て、今日の暑さ以上に夏が近付いてきていることを実感しました。
せっかくカメラを持っていったのに、彼らの写真を撮っただけで、自分たちのゲーム中の写真は1枚も撮りませんでした……
さて、話変わって、昨日の夕方は新宿にて、「マズルキャップ装着普及委員会」のお茶会がありました。参加者は、委員長のにゃんこ丼さん、ハウスさん、そして小生の3人。こじんまりした会でしたが、楽しかったです。
その後は新大久保の韓国料理屋「おんどる」にて、チームのメンバーに誕生日を祝って頂きました。チーム結成から5年になりますが、こうやって集まれる(集まってくれる)仲間がいることを心から幸せだと思っています。感謝、感謝。
ちなみに、にゃんこ丼さんにも宴の席においで頂きました。我々のバカ話を好物だと言って楽しんでくれたようなんですが、本当でしょうか?
写真はにゃんこ丼さんに誕生日プレゼントとして頂いたウォレットコードと荷物フックとスカルビーズ(チームへ)。何だか気を使って頂いて申し訳なかったです。だけど、手作りのウォレットコードに感謝感激です♪

こちらは自分で入手したMAGPULのパッチとASAP。

という感じで楽しい時間を過ごしたのですが、腹は壊すし、風邪気味だし、オマケに睡魔に何度も襲われるという、肉体的にはちょいキビしい週末でした。
2009年06月06日
ターミネーター4
観てきました!
映画オタクの小生が何やら色々と書き始めるとネタばれになるので、極力シンプルに感想を書きます。
面白かったです。とても。感情移入はイマイチ出来なかったし、ツッ込みどころも多々ありましたが、アクションシーンはかなり興奮しました。
個人的などうしようもない萌えポイントは、天を舞うA-10 サンダーボルト。2年前の「トランスフォーマー」もそうでしたが、どうもあの機体が出てくると、小生、やたら興奮するみたいです……(苦笑)
興奮すると言えば、ジョン・コナーはOAKLEYのブーツをはいています!(笑)
ということで、今日の写真は2年前に横田基地で撮ってきたA-10をアップしておきます。


映画オタクの小生が何やら色々と書き始めるとネタばれになるので、極力シンプルに感想を書きます。
面白かったです。とても。感情移入はイマイチ出来なかったし、ツッ込みどころも多々ありましたが、アクションシーンはかなり興奮しました。
個人的などうしようもない萌えポイントは、天を舞うA-10 サンダーボルト。2年前の「トランスフォーマー」もそうでしたが、どうもあの機体が出てくると、小生、やたら興奮するみたいです……(苦笑)
興奮すると言えば、ジョン・コナーはOAKLEYのブーツをはいています!(笑)
ということで、今日の写真は2年前に横田基地で撮ってきたA-10をアップしておきます。


2009年06月03日
ダダ、ダッダダ♪
いよいよシリーズ最新作「ターミネーター4」の日本公開が来週となりましたね。小生、待ちきれないので、明後日の22時スタートの先行上映へ行くことにしました!
既にチケットは購入済みです。

一応、新三部作ということで、今回「審判の日」が起こってしまった未来でのジョン・コナーの活躍を描いていくそうです。監督は「チャリエン」シリーズのマックGで、ターミネーターの生みの親であるジェームズ・キャメロン監督や、加州知事のシャワちゃんは一切関わっていないそうです。でも、かえってその方が新鮮でいいのかもしれませんね。オリジナルのクオリティーを打ち破るような完成度を期待しています。
プラス、主人公ジョン・コナーが使うM4をしっかりチェックしないとです。これ、マストです。
そうそう、ターミネーターとは関係ないけれど、今日の夕方に「スター・トレック」を観てきました。小生、オリジナルは全く好きではありませんでしたが、今回はとても楽しめました。艦長になる前の若きカークの青春群像とでも言いましょうか、スポックとの友情が生まれるまでを上手に描きながら、スピーディーな展開のSF冒険活劇でした。オススメです。
今日の加トちゃんは、ホワイトタイガー☆

既にチケットは購入済みです。

一応、新三部作ということで、今回「審判の日」が起こってしまった未来でのジョン・コナーの活躍を描いていくそうです。監督は「チャリエン」シリーズのマックGで、ターミネーターの生みの親であるジェームズ・キャメロン監督や、加州知事のシャワちゃんは一切関わっていないそうです。でも、かえってその方が新鮮でいいのかもしれませんね。オリジナルのクオリティーを打ち破るような完成度を期待しています。
プラス、主人公ジョン・コナーが使うM4をしっかりチェックしないとです。これ、マストです。
そうそう、ターミネーターとは関係ないけれど、今日の夕方に「スター・トレック」を観てきました。小生、オリジナルは全く好きではありませんでしたが、今回はとても楽しめました。艦長になる前の若きカークの青春群像とでも言いましょうか、スポックとの友情が生まれるまでを上手に描きながら、スピーディーな展開のSF冒険活劇でした。オススメです。
今日の加トちゃんは、ホワイトタイガー☆

2009年06月02日
ライジング?
LAで行われているE3で、"METAL GEAR SOLID"の新作、その名も"METAL GEAR SOLID: RISING"の発表がありました。現時点では詳しいことは何一つ発表されていませんが、どうやら主人公は雷電らしいです。

ん?
でも、待てよ。
「ソリッド」という名が出ている以上、ソリッド・スネークの存在はナシになるわけじゃないよな?
現に、"NEXT"というURLには先日までスネークらしく人物がハッキリと現れていたではないか!
それに、"Lightning Bolt Action"って、どういう意味だ?
"Tactical Espionage Action"じゃないのか!?
更には、ついでに、"MASK"とかいうH.R.ギガーの画みたいなサイトも出来ているではないか。
うーん、モヤモヤする。
今のところ、Xbox 360での発売というだけで、詳しいことは何一つ公表されていません。明日にはソニーからの発表があるみたいですが、当然、PS3からの発売もあるはず。そして、ゲーム内容など更に詳しいことが明らかになるでしょう。
期待大です!
さて、「マズルキャップ普及委員会」の委員長さんは手先が器用で、こつこつと色々な物を自ら作り出しています。ホント、マジ凄いです。
残念ながら小生はその方面はあまり得意ではないので、机の中の肥やしになっていた物を引っ張り出して、ちょっとおふざけをしてあそんでみようかと。



みかんカトちゃん!
小生、何故かこの地域限定全国カトちゃんシリーズを9個ほど持っていますので、着せ替えでフィールドへ行こうかと……(苦笑)

ん?
でも、待てよ。
「ソリッド」という名が出ている以上、ソリッド・スネークの存在はナシになるわけじゃないよな?
現に、"NEXT"というURLには先日までスネークらしく人物がハッキリと現れていたではないか!
それに、"Lightning Bolt Action"って、どういう意味だ?
"Tactical Espionage Action"じゃないのか!?
更には、ついでに、"MASK"とかいうH.R.ギガーの画みたいなサイトも出来ているではないか。
うーん、モヤモヤする。
今のところ、Xbox 360での発売というだけで、詳しいことは何一つ公表されていません。明日にはソニーからの発表があるみたいですが、当然、PS3からの発売もあるはず。そして、ゲーム内容など更に詳しいことが明らかになるでしょう。
期待大です!
さて、「マズルキャップ普及委員会」の委員長さんは手先が器用で、こつこつと色々な物を自ら作り出しています。ホント、マジ凄いです。
残念ながら小生はその方面はあまり得意ではないので、机の中の肥やしになっていた物を引っ張り出して、ちょっとおふざけをしてあそんでみようかと。



みかんカトちゃん!
小生、何故かこの地域限定全国カトちゃんシリーズを9個ほど持っていますので、着せ替えでフィールドへ行こうかと……(苦笑)