2009年06月07日
コンタクト!(もうすぐ夏ですね)
今日は久し振りに晴天に恵まれましたね。このところ雨の週末続きだったので、何となく清々しい気分でした。
小生、チームの仲間と千葉のSPLASH定例ゲームにお邪魔したのですが、そこで、バッタくんとチビっこいナナフシくんに遭遇しました!


彼らが元気に動き回る姿を見て、今日の暑さ以上に夏が近付いてきていることを実感しました。
せっかくカメラを持っていったのに、彼らの写真を撮っただけで、自分たちのゲーム中の写真は1枚も撮りませんでした……
さて、話変わって、昨日の夕方は新宿にて、「マズルキャップ装着普及委員会」のお茶会がありました。参加者は、委員長のにゃんこ丼さん、ハウスさん、そして小生の3人。こじんまりした会でしたが、楽しかったです。
その後は新大久保の韓国料理屋「おんどる」にて、チームのメンバーに誕生日を祝って頂きました。チーム結成から5年になりますが、こうやって集まれる(集まってくれる)仲間がいることを心から幸せだと思っています。感謝、感謝。
ちなみに、にゃんこ丼さんにも宴の席においで頂きました。我々のバカ話を好物だと言って楽しんでくれたようなんですが、本当でしょうか?
写真はにゃんこ丼さんに誕生日プレゼントとして頂いたウォレットコードと荷物フックとスカルビーズ(チームへ)。何だか気を使って頂いて申し訳なかったです。だけど、手作りのウォレットコードに感謝感激です♪

こちらは自分で入手したMAGPULのパッチとASAP。

という感じで楽しい時間を過ごしたのですが、腹は壊すし、風邪気味だし、オマケに睡魔に何度も襲われるという、肉体的にはちょいキビしい週末でした。
小生、チームの仲間と千葉のSPLASH定例ゲームにお邪魔したのですが、そこで、バッタくんとチビっこいナナフシくんに遭遇しました!


彼らが元気に動き回る姿を見て、今日の暑さ以上に夏が近付いてきていることを実感しました。
せっかくカメラを持っていったのに、彼らの写真を撮っただけで、自分たちのゲーム中の写真は1枚も撮りませんでした……
さて、話変わって、昨日の夕方は新宿にて、「マズルキャップ装着普及委員会」のお茶会がありました。参加者は、委員長のにゃんこ丼さん、ハウスさん、そして小生の3人。こじんまりした会でしたが、楽しかったです。
その後は新大久保の韓国料理屋「おんどる」にて、チームのメンバーに誕生日を祝って頂きました。チーム結成から5年になりますが、こうやって集まれる(集まってくれる)仲間がいることを心から幸せだと思っています。感謝、感謝。
ちなみに、にゃんこ丼さんにも宴の席においで頂きました。我々のバカ話を好物だと言って楽しんでくれたようなんですが、本当でしょうか?
写真はにゃんこ丼さんに誕生日プレゼントとして頂いたウォレットコードと荷物フックとスカルビーズ(チームへ)。何だか気を使って頂いて申し訳なかったです。だけど、手作りのウォレットコードに感謝感激です♪

こちらは自分で入手したMAGPULのパッチとASAP。

という感じで楽しい時間を過ごしたのですが、腹は壊すし、風邪気味だし、オマケに睡魔に何度も襲われるという、肉体的にはちょいキビしい週末でした。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
とても密ある内容でとても楽しかったです。
次は是非食事もご一緒したいですね。
(嗚呼・・ガッデム勤務orz)
「おんどる」最高に美味しかったです♡
あの味が忘れられずに気付いたら新大久保に居そうです(>_<。)
特にアーカーさんとの会話が刺激的でした!
(小生の好物は下ネ○です!)
ああ、あれはウォレットコードと言うものなのですね!
ペッズ隊長さんはなんでも知っているんですね!
( д )゚ ゚ 荷物フックも写っとる~ww!!
(注:武器ではありませんw)
おお!ASAPとパッチだぁ♪
MAGPUL♪MAGPUL♪
お体大事にしてください猫~(=^・・^)
こちらこそ、ありがとうございました。
仕事だったので仕方なかったですが、次回の宴には是非来て下さいね。
こちらこそ、参加して頂き、ありがとうございました! 「おんどる」へ行きたくなったら、いつでも声をかけて下さい。お供しますよ〜。
好物が下ネ○なんて…… 副長(アーカー)だけでなく、ウチのチーム自体が下ネ○のようなモノですので、ご用心下され。 感染しますよ、確実に!(笑)
で、実は今朝方も腹痛に苦しみ、今日の午後まで個室から何度もお呼ばれして通っていました(涙)。
あつかったですねえ!
熱中症に掛からない程度に再来週もあばれましょう!
おつでした〜。
確かに暑かったよね。
運動不足だけでなく、まだ暑さに慣れていない老体を動かすのはひと苦労だよ!(笑)
熱中症対策だけでなく、蚊の対策もしないとね。どこでもベープを買わねば!
ちっきしょー…羨ましいですなぁー…
ペッズ隊長さんの誕生日…自分からはベイダー卿のビーズを作って送りましょうか?(出張後になりますが)
宴はまたありますので、そんなに羨ましがらなくても。
誕生日に関しては、どうか気を使わないで下さいね。そのお気持ちだけでじゅうぶんです。
そんなん言うたかて羨ましいもんは羨ましいですわぁ(笑)
ベイダー卿のビーズ…手元に材料と道具があれば今すぐ作りたいんですよ♪
ところが出張先のここ…プラモ屋さん見つけたんですがエポキシパテは愚か塗料さえ無いでやんの…
『何屋さんだよ一体?!』
まぁ…ここは港と工事しか無いような僻地です(笑)
しばしお待ちを(礼)
パテや塗料がないプラモデル屋さんですか?
さすが僻地ですね。
でも、東京が恵まれ過ぎているってことも忘れずにいましょう。ホント、何でもあり過ぎです……高いけど。
駄菓子屋さん?
ちょっと羨ましく思います(´;ω;`)ブワッ
PCも携帯もいらない生活がしてみたい。
あ、 でも「おんどる」はネセサリーです。
確かに…
自分も田舎で学生時代、『マーベリックが欲しい』とか『鉄ちゃん(ガンプラ用亜鉛ダイキャスト製の手/マニュピレーター)が欲しい』とかプラモ屋さんに頼んで、一週間~二週間待ちは当たり前でした(笑)
それが埼玉に来たとたん…普通に店に並んでる事並んでる事!!(埼玉は宮原に、イエサブの本店があります。/昔は雑誌とかで見たような店だった…)
そこにも無ければ…秋葉に行けばわんさか…
凄いですよ…本当…
出張先のここ…本当に自分の田舎よりもさらに物がないです…(笑)
ただ魚の美味い事美味い事♪
田舎も海辺だった自分は、首都圏では魚に満足した事はありませんでしたね♪
値段が見合えば決まってまずいし、味が見合えば決まって高価…ってな具合で…
まぁ、自分はどんな土地でもその土地の魅力見つけては楽しむ奴です♪
自分をよく知ってる人間は自分をこう呼びます。
『ゴキブリ野郎』と♪
確かに駄菓子もありましたが…それも中途半端…
とにかく『地元の子供向け』をほどほどに寄せ集めたような店でした…
PCも携帯もいらない生活がしてみたい。
↑ここ…さすが日立のお膝元だけあって…街歩いても超伊田舎なのに…ネット環境やなかんかは街に不似合いなくらい異様発達してるんですよ…
田舎の普通のビジネスホテルに、仕事で使うようなハイスペックなPCが置いてあったり…
街は田舎ですが、完璧に街ぐるみで日立のお膝元です…
「おんどる」、相当気に入りましたね?(笑)
小生もパソコンがない生活がしたいというか、なくても良かった時代に戻ってみたいです。携帯もなかったあの頃が懐かしい……
その土地(環境)に感謝しながら生きていかねばなりませんな。歳をとってから、そう思うようになってきました。
最近、美味しい魚、食ってないなぁ……