2009年05月24日
OAKLEYのポイントカード
ミリタリー・ブランドというわけではないけれど、個人的に大好きなブランドの一つにOAKLEYがあります。どれだけ好きかというと、OAKLEYの「O」マークを見るだけで、思わず鼻息が荒くなります。
さて、今日はそのOAKLEYの原宿店へ行ってきました。そこで連れに誕生日プレゼントにシャツを買ってもらったのですが、レジで驚きがありました。何と、OAKLEYがポイントカードを発行しているのです。
実は小生、サングラスは勿論、シャツやダウンジャケットにカバン、そしてブーツはTactical SixにAssault 6と、数々のOAKLEY製品を所有しているのですが、正規のストアーである原宿店で買い物をしたのは今回が始めて。だから、ポインドカードなるものがあるなんて、知りもしませんでした

うーん、これは実にヤバいです。たかがポイントカードなのに、「O」マークを見るだけ興奮してきます。これまでは池袋の西武百貨店スポーツ売り場のOAKLEYコーナーかファントム渋谷店(こちらは10%オフで買い物が出来るV.I.P.メンバー♪)で買っていましたが、今後は正規ストアーの原宿店へ通おうと思います。
でも、このポイントカードって、ポイントを貯めるとどうなるのでしょう?
「規定ポイントに応じて弊社指定の特典と交換できます」って書いてあります。
うーん、何だろう?
ポイントカードを貰ったこと事態に興奮し、肝心なことを店員さんに訊き忘れました……(苦笑)
ちなみに、未来の戦士であるジョン・コナー(in "Terminator Salvation")もOAKLEYのブーツを履いているみたいです!
さて、今日はそのOAKLEYの原宿店へ行ってきました。そこで連れに誕生日プレゼントにシャツを買ってもらったのですが、レジで驚きがありました。何と、OAKLEYがポイントカードを発行しているのです。
実は小生、サングラスは勿論、シャツやダウンジャケットにカバン、そしてブーツはTactical SixにAssault 6と、数々のOAKLEY製品を所有しているのですが、正規のストアーである原宿店で買い物をしたのは今回が始めて。だから、ポインドカードなるものがあるなんて、知りもしませんでした

うーん、これは実にヤバいです。たかがポイントカードなのに、「O」マークを見るだけ興奮してきます。これまでは池袋の西武百貨店スポーツ売り場のOAKLEYコーナーかファントム渋谷店(こちらは10%オフで買い物が出来るV.I.P.メンバー♪)で買っていましたが、今後は正規ストアーの原宿店へ通おうと思います。
でも、このポイントカードって、ポイントを貯めるとどうなるのでしょう?
「規定ポイントに応じて弊社指定の特典と交換できます」って書いてあります。
うーん、何だろう?
ポイントカードを貰ったこと事態に興奮し、肝心なことを店員さんに訊き忘れました……(苦笑)
ちなみに、未来の戦士であるジョン・コナー(in "Terminator Salvation")もOAKLEYのブーツを履いているみたいです!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
ブランドに疎くて…
でも『ジョン・コナー』に反応してしまいました(笑)
何か…にゃんこ丼さんの大量スカル以来…ターミネーターブーム??
何で謝るんですか。
ブランドなんて、好き好きです。
にゃんこ丼さんの大量スカルは確かに印象的でしたね。ターミネーターは新作の公開を来月に控えていますから、更に拍車が掛かってブームになっているかもしれません。3作目がヘッポコだっただけに、今回はかなり期待してます。
あ…ハウスさんにも言われました!ターミネーター4の公開(ハマダ世の中見てなさすぎ/笑)
三作目は確かにヘッポコでしたぁ…もしスターウォーズなら映画の最初で文字とナレーションで説明して終わらせそうな内容…
むしろサラコナークロニクルのほうが(一話だけ見ました)良いですよね!!
ロボコップとかテレビシリーズになったらとたんに子供向けっぽくなってましたが…ターミネーターは作り込みが凄い!
後…自分がターミネーターに感じる矛盾…スカイネットやTシリーズの技術水準と、タイムマシンの技術水準は明らかにズレがある気が…
もっとタイムマシンそのもので大騒ぎになる気が…
この間はロメオのゴム?を新調しました!
キャットストリートはぶらぶらするだけでも楽しい通りですよね!
オークリーのお店をもうちょっとまい泉の方に上って行くと「カミカゼ」と言う所ジョージさんの通うお店があり、そこも面白いですよ!
PS
まい泉はとんかつよりしゃけご飯がお勧めです。
ああいったシリーズ物には確かに問題が多々あるのですが、大目に見てあげて下さい。スター・ウォーズだって、実は突っ込みどころ満載なわけで、数えだしたらキリがありません。
でも、今回のターミネーターは、生みの親であるジェームズ・キャメロンの手を離れ、出世作にもなったシュワちゃんが出演していないということで、完全な新生シリーズです。予告を観る限り、ダークな物語が好きな小生としては期待値はかなり大です。
おっと!
カミカゼって、あの近くだったんですか。知りませんでした。
若い頃はあの辺をぶらぶらするのが週末の楽しみだったのですが、最近は目的の店にだけ突入し、用が済めば即離脱って感じなんです。今度土曜の夕方にも行く予定なので、少し歩き回ってみようかなぁ。
ちなみに、まい泉に関しては同意です。
確かに…(笑)
じゃあターミネーターもバットマンみたいに全く違う映画になるんですね!
バットマンも一作目が最高だった…ロボコップも一作目が最高だった…ターミネーター、ターミネーターだけは!…
ちなみに自分が一番好きなSF映画は、やっぱりブレードランナーです♪
あのハードボイルドな渋さ…ロボット(レプリカント)がいっぱい出てくるのに視点はあくまで男の哀愁…もー格好良すぎです(>_<)←(顔文字使ったぞ?!/大変だぁ!/笑)
「カミカゼ」知ってらっしゃるんですか!
店長さん面白い人ですよ!
場所はここです
http://maps.google.co.jp/maps?f=l&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%82%AB%E3%82%BC&vps=3&jsv=159e&sll=35.669297,139.711202&sspn=0.015933,0.026994&ie=UTF8&lr=lang_en|lang_ja&near=&split=1
皆さんSF好きなんですね・・・・
あ~ん(>_<。)
話に付いて行けなーい!!
せっかくの休みなのに、家でゴロゴロしているだけの勿体ない休日。
この後何しよ?
いざ休みになると困る時ってありません?
ターミネーターは、1作目のアイデアが斬新で素晴らしく、2作目では映像制作の技術進歩を見せつけられた作品でした。そして、個人的にはジェームズ・キャメロン監督はあの時点で終わっています(笑)
さて、ブレードランナーの話が出ましたが、軽くスルーしようかと思います。
何故なら……
小生の人生を変えた映画です。語り始めると、一晩中ひとりでしゃべり続けていられます。
なので、いつか機会があればお話しましょう。
どーもです。
今度行ってみますね。
SF好きというか、小生、映画は全般に大好きです。映画がないと、窒息死します。今までにかなりの数は観ています。
そして、今日はお休みですか?
暇なら、それこそ映画でも観て下さい!(笑)
あるいは、にゃんこ丼工房の新作を作るとか?
ターミネーター…監督の話しは自分はよくわかりませんが…確かに2作目で終わらせて欲しかった気がしてました…
ブレードランナーそんなに好きなんですか?!是非直で話しを聞きたいです!!
好きレベルでは…多分…自分がガンダムの話しをネットとかではあまりしたがらないのと同じくらいかも?!自分はガンダムの話しをリアルでも『この人』と思った人にしかしないし…
多分ペッズ隊長さんにとってはブレードランナーがそれだ!
絶対生で聞きたい…
文字だけじゃ表現しきれない事でしょう。いや、一方を説明すれば一方の側面しか見せられないのが文字…
文字にして中途半端な説明をしたくない気持ち…わかる気がします。
カードだけほしいな^^
いずれ、その内に〜。
でも、本当に長くなりますから、かなりの覚悟が必要かと!?(笑)
そうなんだよ、びっくりでしょ。
でも、カードだけって……何に使うの?
自分、そういう話し方してくれる人の話しは凄い聞きたいタチなんですよ!
逆に、『あぁあれ面白いよね』とか『あれ誰々が格好いいよね』とか、そんな程度の話しをつらつらされると自分から離れてしまうタチで…
好きな映画とかって、どんなジャンルでもやっぱり『そこに自分が共感できる哲学』みたいなもんがあって初めて話せると思ってしまいます。
銃が何々使ってました…あそこで何々の装備使ってました… そういう事しか話題にのぼらない映画の見方や話し方って…自分は間が保たないんですよ(汗)逃げ出してしまいます。
いつかゆっくり聞いてみたいです♪
本当に本当に長くなります。何せ、人生を変えてしまったといっても過言ではない作品なのです。
それで、長くなる話の前に、新しい記事として撮影場所の写真をアップしておきます。
ご覧あれ〜。