2009年07月13日
OAKLEY S.I. ASSAULT SHOE
未来の戦士ジョン・コナー(in "Terminator Salvation")も履いているOAKLEYのS.I. ASSAULT BOOT。そのS.I. ASSAULTシリーズのスニーカー版とでもいいましょうか、S.I. ASSAULT SHOEを購入しました。

以前からBOOTの方は愛用しているので、その履き心地の良さは既に知っているわけですが、BOOTと違って足首の締め付けがないので、これからの暑い時期にピッタリという感じです♪
勿論、足首がないということで、ゲーム向きではありません。タウンユースですね。
OAKLEYの靴はどれも履きやすいのですが、難点は幅が狭く作られていること、日本人の足は幅があるので、どうしても1サイズ上の物を買わないとならない場合が多いですね。
WIDEサイズを作ってくれれば最高なんですが……。

以前からBOOTの方は愛用しているので、その履き心地の良さは既に知っているわけですが、BOOTと違って足首の締め付けがないので、これからの暑い時期にピッタリという感じです♪
勿論、足首がないということで、ゲーム向きではありません。タウンユースですね。
OAKLEYの靴はどれも履きやすいのですが、難点は幅が狭く作られていること、日本人の足は幅があるので、どうしても1サイズ上の物を買わないとならない場合が多いですね。
WIDEサイズを作ってくれれば最高なんですが……。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
つま先周りのカバーなどとデザインが屈強そうで良いですね。
海外製のシャープな傾向、凄く分かりますね。
そのせいで、靴は幼少の頃人気だったNikeなどの当時の流行ではなく
Newbalance等を選ばざるを得ないことが多々ありました。
その点、ブーツは多少指先の隙間があっても、
足首で固定できて、扱いやすいですね。
そんなブーツイメージの強いOakleyのシューズとはなんとも珍しい。
実際に使われた際のご感想が楽しみです
デザインは申し分ないと思いますし、底のグリップ力が優れている感じです。長時間履いた時、ブーツよりも疲れないことを祈ります。
海外製の靴には大半の日本人が泣きますよね。困ったもんです。小生もNikeを諦めたことが何度もありましたよ。
小生はかなりのWIDEな為、はけないはず・・・
でも、MERRELLはぴったりなんですよ!
MERRELLも良い靴じゃないですか!
小生も多少足幅があるので、OAKLEYがピッタリで似合うわけじゃないんです。
ただ、マニアとしては履かなくてはならない使命感があります!(笑)