2009年06月19日

連邦軍のV作戦

今朝、空き時間を利用して偵察に行ってきました。マズルキャップ普及委員会の委員長であるにゃんこ丼さんが既に先週末に偵察をされていたのですが、その報告を見て、副委員長である小生もこの目で確かめておかなくてはと思い、お台場まで足を運んだわけです。

デカ!
連邦軍のV作戦


いやはや、凄いの一言です。

正式な展示は来月11日からみたいですね。会場では限定のプラモデルも売られるみたいです。きっとかなりの人で賑わい、品物はあっというまに完売でしょう。





同じカテゴリー(ブツブツ……)の記事画像
チーム再編成中
余ったパーツの行方は?
スカル・ビーズとジョリー・ロジャー
スカルくん
モヤモヤ
同じカテゴリー(ブツブツ……)の記事
 チーム再編成中 (2010-11-21 00:46)
 余ったパーツの行方は? (2009-08-27 23:38)
 スカル・ビーズとジョリー・ロジャー (2009-07-06 17:16)
 胃痛でも映画は観に行きます! (2009-06-19 00:24)
 スカルくん (2009-05-30 19:09)
 モヤモヤ (2009-05-18 21:06)

Posted by ペッズ隊長  at 17:01 │Comments(4)ブツブツ……

この記事へのコメント
かこい無くなったんですね。
足まで見れるんだ。
営業(?)始まったらみんなで行きますかね
限定プラモが気になります。
Posted by Peds.Pa-Pa at 2009年06月20日 16:01
>Pa-PAさん
小生が行った時は、正面向かって左側だけ囲いがなかったです。つまり、写真にある方向からだけ足が見えたのです。

皆で行くと盛り上がるでしょうね〜
正式な展示開催日が楽しみです。

限定プラモはコチラに載っています!

http://www.gundam30th.net/products/goods.html
Posted by ペッズ隊長ペッズ隊長 at 2009年06月20日 16:34
挨拶は初になりますが、にゃんこ丼さんのところから拝見させてもらっていました。

実は私も19日に見に行ってます。
現地着は11:30ごろかな、その時は正面からも下の囲いは無くなっていていました。

本番(?)の見学会も日程が合えば参加する予定なので、その時は宜しくです。
Posted by tomj9 at 2009年06月21日 00:01
>tomj9さん
はじめまして。
同じ日に行っていたなんて、奇遇ですね。

小生は11:00前には現地を離脱していました。もう少し居れば、正面から足元も見れたのですね。惜しいことをしました。

日程が合えば、見学会で是非御一緒しましょう。こちらこそ、宜しくお願い致します。
Posted by ペッズ隊長ペッズ隊長 at 2009年06月21日 01:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
ペッズ隊長
ペッズ隊長
時代の流れにのってか、カスタムしたM4を使う機会が最近多くなっています。でも、原点はあくまでもFA-MAS。そのカッコ良さと使い易さは電動ガンの歴史の上で最初にして最後の傑作だと個人的に信じています。



「マズルキャップ装着普及委員会」の副委員長です。でも、どうやらオーナーでもあるようです。
委員長はにゃんこ丼さんです。



映画"MIAMI VICE"とゲーム"METAL GEAR SOLID"シリーズがバイブルです。
サントラは今でもカーステやiPodでヘビーローテーション♪
オーナーへメッセージ

アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人